カード
Wiki
ルール
デッキ
トップページ
-
カードデータ
|
シングル価格
|
総合ルール
|
▼ リンク -
Astral Guild
|
MTG Wiki
|
Magic Factory
| ▼
広告掲載に関するお問い合わせ
MJMJ訳 20201120.0
版
最終同期:
2021/01/23
0. はじめに
1. ゲームの考え方
100. 原則
101. マジックの黄金律
102. プレイヤー
103. ゲームの始め方
104. ゲームの終了
105. 色
106. マナ
107. 数とシンボル
108. カード
109. オブジェクト
110. パーマネント
111. トークン
112. 呪文
113. 能力
114. 紋章
115. 対象
116. 特別な処理
117. タイミングと優先権
118. コスト
119. ライフ
120. ダメージ
121. カードを引くこと
122. カウンター
2. カードの部分
3. カード・タイプ
4. 領域
5. ターンの構造
6. 呪文、能力、効果
7. その他のルール
8. 多人数戦ルール
9. カジュアル変種ルール
総合ルールビューア
1. ゲームの考え方
108.
カード
108.1
カード
の文章を決定する際には、
オラクル
を用いる。
オラクル
はギャザラー・
カード
・データベース
http://gatherer.wizards.com/
で参照できる。
108.2
ルールや文章に「
カード
」と記されていた
場合
、マジックの
カード
か、マジックの
カード
によって表されている
オブジェクト
を指す。
108.2a
ほとんどのマジックのゲームにおいては、2.5インチ(6.3cm)×3.5インチ(8.8cm)ほどの大きさの、
定形のマジックのカード
だけを用いる。一部のフォーマットでは、より大きいサイズで裏面の異なる
定形外のマジックのカード
が含まれる。
108.2b
トークン
は、
カード
大のゲーム補助物品によって示されていたとしても、ルールの適用に関しては
カード
としては扱わない。
108.3
カード
の
オーナー
とは、その
カード
を
デッキ
に入れてゲームを始めた
プレイヤー
のことである。ゲーム中に外部から加えられた
カード
があった
場合
、それについてはそれを加えた
プレイヤー
のことである。ゲーム開始時点で
統率領域
に
カード
がある
場合
、それについてはその
カード
を
統率領域
に置いた
プレイヤー
のことである。法律上の所有権は
アンティ
を除いてゲームのルール上は考慮しない(
rule 407
参照)。
108.3a
「単一
次元デッキ
」
選択ルール
を用いた
プレインチェイス戦
においては、
次元
コントローラー
が
次元デッキ
に含まれる
カード
すべての
オーナー
であるとして扱う。
rule 901.6
参照。
108.3b
プレイヤー
に、自分が
オーナー
である
カード
を
ゲームの外部
から選んでゲームに入れる
呪文
や
能力
が存在する(
rule 400.11b
参照)。外部にある
カード
がマジックのゲームに含まれる
場合
、その
オーナー
は
rule 108.3
の規定によって決定される。外部にある
カード
がマジックのゲームの
サイドボード
である
場合
(
rule 100.4
参照)、その
オーナー
はその
カード
を
サイドボード
に入れてゲームを始めた
プレイヤー
である。それ以外の
場合
、外部にある
カード
の
オーナー
は法律上の所有者である。
108.4
カード
は、その
カード
が
パーマネント
や
呪文
を表していない限り、
コントローラー
を持たない。
パーマネント
や
呪文
を表している
場合
、
コントローラー
はそれらのルールによって決定される。
rule 110.2
および
rule 112.2
参照。
108.4a
コントローラー
の存在しない(
パーマネント
でも
呪文
でもない)
カード
の
コントローラー
が必要になった
場合
、
オーナー
をその
コントローラー
の
代わりに
用いる。
108.5
定形外のマジックのカード
は、
統率領域
(
rule 408
参照)以外にある状態でゲームを開始することはできない。何らかの
効果
が
定形外のマジックのカード
をゲーム内に持ち込む
場合
、その
効果
は発生しない。その
カード
は
ゲームの外部
にあり続ける。
108.6
カード
についての追加の情報は、
rule 2
〔
カード
の部分〕参照。
© 1999-2021
Wisdom Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先
|
権利表記
(実行時間:10.386 ミリ秒)