カード
Wiki
ルール
デッキ
トップページ
-
カードデータ
|
シングル価格
|
総合ルール
|
▼ リンク -
Astral Guild
|
MTG Wiki
|
Magic Factory
| ▼
広告掲載に関するお問い合わせ
MJMJ訳 20210202.1
版
最終同期:
2021/03/08
0. はじめに
1. ゲームの考え方
100. 原則
101. マジックの黄金律
102. プレイヤー
103. ゲームの始め方
104. ゲームの終了
105. 色
106. マナ
107. 数とシンボル
108. カード
109. オブジェクト
110. パーマネント
111. トークン
112. 呪文
113. 能力
114. 紋章
115. 対象
116. 特別な処理
117. タイミングと優先権
118. コスト
119. ライフ
120. ダメージ
121. カードを引くこと
122. カウンター
2. カードの部分
3. カード・タイプ
4. 領域
5. ターンの構造
6. 呪文、能力、効果
7. その他のルール
8. 多人数戦ルール
9. カジュアル変種ルール
総合ルールビューア
1. ゲームの考え方
111.
トークン
111.1
効果
によって
トークン
が
戦場に出
ることがある。
トークン
とは、
カード
によって表現されていない
パーマネント
を表現するために用いるマーカーのことである。
111.2
トークン
を
生成
した
プレイヤー
がその
オーナー
である。
トークン
はその
プレイヤー
の
コントロール
下で
戦場に出
る。
111.3
トークン
を
生成
する
呪文
や
能力
が
トークン
の
特性
の値を定める
場合
、その値は
トークン
の「文章」になる。この方法で定義された
特性
値は、
カード
に記載されている値と機能的に同値である。たとえば、これによって定められた
特性
値は
トークン
の
コピー可能な値
である。
トークン
は、それを
生成
した
呪文
や
能力
によって定義されていない
特性
を持たない。
例:《翡翠の魔道士》は「{2}{G}: 緑の1/1の苗木
クリーチャー
・
トークン
を1体
生成
する」という
能力
を持つ。これによって
生成
された
トークン
は、
マナ・コスト
や
特殊タイプ
、
ルール文章
、
能力
を持たない。
111.4
トークン
を
生成
する
呪文
や
能力
が、その
トークン
の
名前
と
サブタイプ
を定める。特に書かれていない限り、
トークン
の
名前
は、その
サブタイプ
と同じである。例えば、ゴブリン・スカウト・
クリーチャー
・
トークン
はゴブリン・スカウトという
名前
であり、
クリーチャー・タイプ
はゴブリンとスカウトの二つとなる。
トークン
が
戦場に出
た後では、
名前
が変わっても
サブタイプ
は変わらない。その逆も同じである。
111.5
呪文
や
能力
が
トークン
を
生成
する
場合
、何らかのルールや
効果
によってその
トークン
の
特性
のうち1つ以上を持つ
パーマネント
が
戦場に出
ることができなくなっていたら、その
トークン
は
生成
されない。
111.6
トークン
は、
パーマネント
一般、あるいはその
トークン
の
カード・タイプ
や
サブタイプ
に影響を及ぼすものの影響を受ける。
トークン
は(マジックの
カード
と同じ裏面であったり、マジックのパックから出てきたものであったりしても)
カード
としては扱われない。
111.7
戦場
以外の
領域
に存在する
トークン
は、消滅する。これは
状況起因処理
である。
rule 704
参照。(
トークン
が
領域
を移動した
場合
、消滅する前に、それによる
誘発型能力
は
誘発
する)
111.8
戦場を離れ
た
トークン
は、他の
領域
に移動することもないし、
戦場
に戻ることもない。そのような
トークン
が
領域
を変更しようとする
場合
、その
代わりに
現在の
領域
にありつづける。次に
状況起因処理
をチェックする時点で、消滅する。
rule 704
参照。
111.9
効果
の中に、
プレイヤー
に
伝説の
トークン
を
生成
するように指示するものがある。それらは、「create [name], a ...」としてその
トークン
の
特性
を列記していることがある。これは、
与え
られた
名前
を持ち列記された
特性
を持つ
トークン
を
生成
するという指示と同じである。(日本語版では、「「〇〇」という
名前
の...
トークン
を1体
生成
する。」というテンプレートに統一されたままです。)
111.10
効果
の中に、定義済みの
トークン
を
生成
するように指示するものがある。それらの
効果
は、
生成
される
トークン
の
特性
を決定するにあたって下の定義を用いる。定義済みの
トークン
を
生成
する
効果
は、その定義済みの
特性
を変更したり何かを追加したりすることがある。
111.10a
「宝物/Treasure」・
トークン
とは、「{T}, この
アーティファクト
を
生け贄に捧げ
る:好きな
色
1
色
の
マナ
1点を加える。」を持つ、
無色
の宝物・
アーティファクト
・
トークン
である。
111.10b
「食物/Food」・
トークン
とは、「{2}, {T}, この
アーティファクト
を
生け贄に捧げ
る:
あなた
は3点の
ライフ
を得る。」を持つ、
無色
の食物・
アーティファクト
・
トークン
である。
111.10c
「金/Gold」・
トークン
とは、「この
アーティファクト
を
生け贄に捧げ
る:好きな
色
1
色
の
マナ
1点を加える。」を持つ、
無色
の金・
アーティファクト
・
トークン
である。
111.10d
「ウォーカー/Walker」・
トークン
とは、ウォーカーという
名前
を持つ黒の2/2のゾンビ・
クリーチャー
・
トークン
である。
111.10e
「破片/Shard」・
トークン
とは、「{2}, この
エンチャント
を
生け贄に捧げ
る:
占術
1を行い、その後、
カード
1枚を
引
く。」を持つ
無色
の
エンチャント
・
トークン
である。
111.11
パーマネント呪文
の
コピー
は、その
解決
に際して
トークン
になる。その
トークン
は、その
トークン
になった
呪文
の
特性
を持つ。
トークン
を
生成
することに言及した
置換効果
や
誘発型能力
からは、その
トークン
は「
生成
」されたものとしては扱われない。
© 1999-2021
Wisdom Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先
|
権利表記
(実行時間:0.23 秒)