カード
Wiki
ルール
デッキ
トップページ
-
カードデータ
|
シングル価格
|
総合ルール
|
▼ リンク -
Astral Guild
|
MTG Wiki
|
Magic Factory
| ▼
広告掲載に関するお問い合わせ
MJMJ訳 20231117.0
版
最終同期:
2025/05/09
0. はじめに
1. ゲームの考え方
100. 原則
101. マジックの黄金律
102. プレイヤー
103. ゲームの始め方
104. ゲームの終了
105. 色
106. マナ
107. 数とシンボル
108. カード
109. オブジェクト
110. パーマネント
111. トークン
112. 呪文
113. 能力
114. 紋章
115. 対象
116. 特別な処理
117. タイミングと優先権
118. コスト
119. ライフ
120. ダメージ
121. カードを引くこと
122. カウンター
123. ステッカー
2. カードの部分
3. カード・タイプ
4. 領域
5. ターンの構造
6. 呪文、能力、効果
7. その他のルール
8. 多人数戦ルール
9. カジュアル変種ルール
総合ルールビューア
1. ゲームの考え方
113.
能力
113.3
能力
は大別して4つの区分に分けられる。
113.3c
誘発型能力
は
誘発条件
と
効果
を持ち、「……とき/when」「……たび/whenever」「……時/at」を含む(通常はそれらから始まる)「[
誘発条件
], [
効果
。]」という書式で書かれている。
誘発イベント
が発生するたび、その次にいずれかの
プレイヤー
が
優先権
を得る時にその
能力
は
スタック
に積まれ、
打ち消
されるか
解決
されるかその他の方法で
スタック
から離れるまで
スタック
に残る。
rule 603
〔
誘発型能力
の扱い〕参照。
© 1999-2025
Wisdom Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先
|
権利表記
(実行時間:26.651 ミリ秒)