ドローガーの思考盗みが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをそのプレイヤーの墓地に置いてもよい。
ドローガーの思考盗みが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをそのプレイヤーの墓地に置いてもよい。
このターン、戦慄の奴隷商人によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーはそれの他の色やタイプに加えて黒のゾンビ(Zombie)である。
このターン、戦慄の奴隷商人によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーはそれの他の色やタイプに加えて黒のゾンビ(Zombie)である。
戦慄の放浪者はタップ状態で戦場に出る。
(2)(黒):あなたの墓地から戦慄の放浪者を戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行い、あなたの手札のカードが1枚以下であるときにのみ起動できる。
戦闘終了時に、Dread WightをブロックしたかDread Wightによってブロックされた状態になった各クリーチャーの上に麻痺(paralyzation)カウンターを1個置き、それらのクリーチャーをタップする。それらの各クリーチャーは、その上に麻痺カウンターが置かれ続けているかぎり、それはそれのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。それらの各クリーチャーは「(4):このクリーチャーから麻痺カウンターを1個取り除く。」を得る。
戦闘終了時に、Dread WightをブロックしたかDread Wightによってブロックされた状態になった各クリーチャーの上に麻痺(paralyzation)カウンターを1個置き、それらのクリーチャーをタップする。それらの各クリーチャーは、その上に麻痺カウンターが置かれ続けているかぎり、それはそれのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。それらの各クリーチャーは「(4):このクリーチャーから麻痺カウンターを1個取り除く。」を得る。
トランプル
戦慄衆の秘儀術師が攻撃するたび、あなたの墓地からマナ総量が戦慄衆の秘儀術師のパワー以下でありインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
トランプル
戦慄衆の秘儀術師が攻撃するたび、あなたの墓地からマナ総量が戦慄衆の秘儀術師のパワー以下でありインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
トランプル
戦慄衆の秘儀術師が攻撃するたび、あなたの墓地からマナ総量が戦慄衆の秘儀術師のパワー以下でありインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
速攻
戦慄衆の解体者がプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体に戦闘ダメージを与えるたび、戦慄衆の解体者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
戦慄衆の解体者が死亡したとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
戦慄衆の双子が戦場に出たとき、ゾンビ動員2を行う。(あなたがコントロールしている軍団(Army)1体の上に+1/+1カウンターを2個置く。それはゾンビ(Zombie)でもある。あなたが軍団をコントロールしていないなら、その前に、黒の0/0のゾンビ・軍団クリーチャー・トークン1体を生成する。)
あなたがコントロールしているゾンビ・トークンはトランプルを持つ。
威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
(2)(黒),他のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる:戦慄猫の上に+1/+1カウンターを2個置く。
威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
(2)(黒),他のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる:戦慄猫の上に+1/+1カウンターを2個置く。
(1)(青)(赤):戦慄翼はターン終了時まで+3/+0の修整を受けるとともに飛行を得る。
速攻
活用(3)(黒)(緑)((3)(黒)(緑),このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)
速攻
活用(3)(黒)(緑)((3)(黒)(緑),このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)
速攻
活用(3)(黒)(緑)((3)(黒)(緑),このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)
蘇生(黒)((黒):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時かそれが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
蘇生(黒)((黒):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時かそれが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
蘇生(黒)((黒):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時かそれが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
蘇生(黒)((黒):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時かそれが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
蘇生(黒)((黒):このカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時かそれが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
したたる死者ではブロックできない。
したたる死者がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
畏怖(このクリーチャーは黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
溺墓の融合体が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード3枚を切削する。(そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上にあるカード3枚を自分の墓地に置く。)
(2)(青):このターン、溺墓の融合体はブロックされない。
ドルナウの死体あさりが戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(2)(黒):ゾンビ1体を対象とする。ターン終了時まで、それは接死を得る。
ドルナウの死体あさりが戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(2)(黒):ゾンビ1体を対象とする。ターン終了時まで、それは接死を得る。
ダンジョン・クロウラーはタップ状態で戦場に出る。
あなたがダンジョンを踏破するたび、あなたの墓地にあるダンジョン・クロウラーをあなたの手札に戻してもよい。
(黒)(黒),(T):緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
(黒)(黒),(T):緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
(黒)(黒),(T):緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
瞬速
飛行
ドラコリッチ、エボンデスはタップ状態で戦場に出る。
このターン中に《ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolich》という名前でないクリーチャーが死亡していたなら、あなたはあなたの墓地にあるドラコリッチ、エボンデスを唱えてもよい。
瞬速
飛行
ドラコリッチ、エボンデスはタップ状態で戦場に出る。
このターン中に《ドラコリッチ、エボンデス/Ebondeath, Dracolich》という名前でないクリーチャーが死亡していたなら、あなたはあなたの墓地にあるドラコリッチ、エボンデスを唱えてもよい。
接死
エルフの戦慄王が死亡したとき、ターン終了時まで、エルフ(Elf)でないクリーチャーは-3/-3の修整を受ける。
再演(5)(黒)(黒)((5)(黒)(黒),あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)
接死
エルフの戦慄王が死亡したとき、ターン終了時まで、エルフ(Elf)でないクリーチャーは-3/-3の修整を受ける。
再演(5)(黒)(黒)((5)(黒)(黒),あなたの墓地からこのカードを追放する:各対戦相手につきそれぞれ、このカードのコピーであり、このターン可能ならそのプレイヤーを攻撃するトークンを1体生成する。それらは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)
エンジン始動!(あなたが速度を持たないなら、1から始まる。速度はあなたの各ターンに1回、対戦相手がライフを失ったとき、1上がる。最高速度は4である。)
このクリーチャーが戦場に出たとき、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
最高速度 ― あなたがコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
増幅1(このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたの手札から公開したゾンビ(Zombie)・カード1枚につき+1/+1カウンターを1個置く。)
腐れざる喧嘩屋が攻撃かブロックするたび、あなたは腐れざる喧嘩屋の上に置かれている+1/+1カウンター1個につき1点のライフを失う。
(黒):ターン終了時まで、終異種は威迫を得る。
(黒):ターン終了時まで、終異種は接死を得る。
(黒):ターン終了時まで、終異種は不死を得る。(このクリーチャーが死亡したとき、これの上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、これを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)
(1):ターン終了時まで、終異種は+1/-1か-1/+1の修整を受ける。
接死
(5)(黒):各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失う。
あなたのアップキープの開始時に、あなたはいずれかの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放してもよい。そうした場合、臓物にかぶりつく者の上に+1/+1カウンターを1個置く。そうしなかった場合、臓物にかぶりつく者をタップする。
クリーチャー・カード1枚を捨てる:ターン終了時まで、往時軍の強兵は+2/+2の修整を受けトランプルを得る。毎ターン1回のみ起動できる。
絆魂
逃亡した虚身がブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+5/+0の修整を受ける。
加虐2(このクリーチャーがブロックされた状態になるたび、防御プレイヤーは2点のライフを失う。)
厳しい事実の永遠衆が攻撃してブロックされないたび、カードを1枚引く。