クリーチャー1体を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、その生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい枚数のカードを切削する。
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受け到達を得る。それをアンタップする。
あなたがコントロールしていない土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
超過(6)(青)(あなたはこの呪文をその超過コストで唱えてもよい。そうしたなら、あなたがコントロールしていない土地でない各パーマネントをそれぞれオーナーの手札に戻す。)
あなたがコントロールしている無色の呪文やあなたがコントロールしていてこれでない無色のパーマネントが持つ誘発型能力1つが誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
あなたが無色の呪文1つを唱えるたび、それをコピーする。そのコピーの新しい対象を選んでもよい。(パーマネント呪文のコピーはトークンになる。)
あなたがライフを得るたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはその点数に等しい点数のライフを失う。
永劫の不屈が死亡したとき、これがクリーチャーであった場合、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これはエンチャントである。(これはクリーチャーではない。)
この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、トークンでない赤のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。
インスタントやソーサリーである呪文1つを対象とする。それをコピーする。そのコピーの新しい対象を選んでもよい。
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受ける。それの上に油(oil)カウンター2個を置く。
エンチャント(アーティファクトやクリーチャー)
エンチャントしているパーマネントがクリーチャーであるかぎり、それは+2/+2の修整を受け威迫を持つ。(それは2体以上のクリーチャーにしかブロックされない。)
憤怒の贈り物が戦場を離れたとき、威迫を持つ赤の2/2のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
(黒),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:占術2を行う。
(2)(赤),(T):あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。あなたがこれにより土地でないカード1枚を追放したとき、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。貪る混沌、碑出告はそれに追放されたカードのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。
クリーチャー最大1体とそれでないクリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者の基本のパワーとタフネスは1/1である。ターン終了時まで、その後者の基本のパワーとタフネスは4/4である。その後、敵意ある乗っ取りは戦場にある各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。
あなたのライフ総量があなたの初期ライフ総量の半分以下であるかぎり、骨の王、マークールは破壊不能を持つ。
あなたがコントロールしていてトークンでもこれでもないクリーチャー1体が死亡するたび、あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、エンチャントでありそれ以外のすべてのカード・タイプを失うことを除き、そのカードのコピーであるトークン1つを生成する。
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは「これでないクリーチャー1体が死亡するたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。」を持つ。
エンチャントしているクリーチャーが死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を見る。Xは、そのクリーチャーのパワーに等しい。それらのカードのうち1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
飛行、単色からの呪禁
あなたの墓地にありちょうど2色でありインスタントやソーサリーであるすべてのカードは再活を持つ。(あなたは、あなたの墓地にあるそのカードを、他のコストの支払いに加えてカード1枚を捨てることで唱えてもよい。その後、それを追放する。)
精神の病を這うもののパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの手札のカードの枚数に等しい。
あなたがカードを1枚引くたび、各対戦相手は1点のライフを失う。
あなたがこの計略を実行中にしたとき、緑の2/2のウーズ(Ooze)・クリーチャー・トークン1体を生成する。その後、対戦相手がコントロールしている土地の合計に等しい個数の+1/+1カウンターをそれの上に置く。
各プレイヤーはそれぞれカード3枚を切削する。その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード最大2枚をあなたの手札に戻す。(カード3枚を切削するとは、自分のライブラリーの一番上にあるカード3枚を自分の墓地に置くことである。)
呪文か起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)