Wisdom Guild ホーム
検索式: 日本語テキストに護法を含む

325 件のカードがヒットしました.

325 件中、51 - 100 件目を表示(検索時間:83.244 ミリ秒
銅纏いの先兵/Coppercoat Vanguard  (1)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) MAT, アンコモン

あなたがコントロールしていてこれでないすべての人間(Human)は+1/+0の修整を受け護法(1)を持つ。(それが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

2/2
Illus.Steve Ellis (186/0)
群衆操りの管理人/Crowd-Control Warden  (3)(緑)(白)
クリーチャー ― ケンタウルス(Centaur)・兵士(Soldier) MKM, コモン

群衆操りの管理人が戦場に出るか表向きになるに際し、これの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xは、あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャーの数に等しい。

変装(3)(緑/白)(緑/白)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

4/4
Illus.Diego Gisbert (193/0)
謎めいた外套/Cryptic Coat  (2)(青)
アーティファクト ― 装備品(Equipment) MKM, レア

謎めいた外套が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。その後、謎めいた外套をそれにつける。(カードを偽装するとは、それを護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きの状態で戦場に出すことである。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。)

装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受け、ブロックされない。

(1)(青):謎めいた外套をオーナーの手札に戻す。

Illus.Julia Metzger (50/0)
謎めいた外套/Cryptic Coat  (2)(青)
アーティファクト ― 装備品(Equipment) MKM, レア

謎めいた外套が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を偽装する。その後、謎めいた外套をそれにつける。(カードを偽装するとは、それを護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きの状態で戦場に出すことである。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。)

装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受け、ブロックされない。

(1)(青):謎めいた外套をオーナーの手札に戻す。

Illus.Julia Metzger (394/0)
水晶の甲殻/Crystal Carapace  (3)(緑)
エンチャント ― オーラ(Aura) MOM, コモン

エンチャント(クリーチャー)

エンチャントしているクリーチャーは+3/+3の修整を受け護法(2)を持つ。

サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カード1枚を引く。)

Illus.Sam Burley (183/0)
アブソリュートの信者/Cultist of the Absolute  (黒)
伝説のエンチャント ― 背景(Background) CLB, レア

あなたがオーナーである、統率者であるすべてのクリーチャーは+3/+3の修整を受け、飛行、接死、「護法 ― 3点のライフを支払う。」と「あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。」を持つ。

Illus.Artur Treffner (123/361)
暗渠で待ち伏せるもの/Culvert Ambusher  (3)(緑)(緑)
クリーチャー ― ワーム(Wurm)・ホラー(Horror) MKM, アンコモン

暗渠で待ち伏せるものが戦場に出るか表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーは可能ならブロックする。

変装(4)(緑)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

4/5
Illus.Slawomir Maniak (158/0)
暗渠で待ち伏せるもの/Culvert Ambusher  (3)(緑)(緑)
クリーチャー ― ワーム(Wurm)・ホラー(Horror) MKM, アンコモン

暗渠で待ち伏せるものが戦場に出るか表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーは可能ならブロックする。

変装(4)(緑)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

4/5
Illus.Alex Stone (351/0)
ダンシング・ソード/Dancing Sword  (1)(白)
アーティファクト ― 装備品(Equipment) AFR, レア

装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。

装備しているクリーチャーが死亡したとき、あなたは「ダンシング・ソードは飛行と護法(1)を持つ2/1の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャーになる。これは装備品(Equipment)ではない。」を選んでもよい。

装備(1)

Illus.Wisnu Tan (8/281)
ダンシング・ソード/Dancing Sword  (1)(白)
アーティファクト ― 装備品(Equipment) AFR, レア

装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。

装備しているクリーチャーが死亡したとき、あなたは「ダンシング・ソードは飛行と護法(1)を持つ2/1の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャーになる。これは装備品(Equipment)ではない。」を選んでもよい。

装備(1)

Illus.Wisnu Tan (360/281)
窓外放出の幻影/Defenestrated Phantom  (4)(白)(白)
クリーチャー ― スピリット(Spirit) MKM, コモン

飛行

変装(4)(白)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

4/3
Illus.Svetlin Velinov (11/0)
凶兆の血の破砕獣/Dire-Strain Demolisher  
〔緑〕 クリーチャー ― 狼男(Werewolf) MID, アンコモン

護法(3)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(3)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

夜明(プレイヤーが自分のターンに2つ以上の呪文を唱えたなら、次のターンに昼になる。)

8/7
Illus.Justine Cruz (174/277)
筋骨隆々の破壊者/Burly Breaker  (3)(緑)(緑)
クリーチャー ― 人間(Human)・狼男(Werewolf) MID, アンコモン

護法(1)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

日暮(プレイヤーが自分のターンに呪文を唱えなかったなら、次のターンに夜になる。)

6/5
Illus.Justine Cruz (174/277)
犬の散歩者/Dog Walker  (赤)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・市民(Citizen) MKM, コモン

警戒

変装(赤/白)(赤/白)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

犬の散歩者が表向きになったとき、白の1/1の犬(Dog)クリーチャー・トークン2体をタップ状態で生成する。

3/1
Illus.Milivoj Ćeran (197/0)
ドラゴンの門弟/Dragon's Disciple  (1)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk) AFR, アンコモン

ドラゴンの門弟が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札にあるドラゴン(Dragon)・カード1枚を公開してもよい。そうしたか、あなたがドラゴンをコントロールしているなら、ドラゴンの門弟は+1/+1カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。

あなたがコントロールしているすべてのドラゴンは護法(1)を持つ。(あなたがコントロールしているドラゴン1体が、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

1/3
Illus.Lucas Graciano (13/281)
戦慄光の大怪物/Dreadlight Monstrosity  (4)(青)(青)
クリーチャー ― カニ(Crab)・ホラー(Horror) VOW, コモン

護法(2)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

(3)(青)(青):このターン、戦慄光の大怪物はブロックされない。追放領域にあなたがオーナーであるカードがなければ起動できない。

5/5
Illus.Jason Kang (57/277)
薄暮薔薇の聖遺/Dusk Rose Reliquary  (白)
アーティファクト LCI, アンコモン

この呪文を唱えるための追加コストとして、アーティファクトやクリーチャーである1つを生け贄に捧げる。

護法(2)

薄暮薔薇の聖遺が戦場に出たとき、アーティファクトやクリーチャーであり対戦相手がコントロールしている1つを対象とする。薄暮薔薇の聖遺が戦場を離れるまで、それを追放する。

Illus.Samuel Araya (10/0)
ドワーフの炉の詠唱者/Dwarven Forge-Chanter  (1)(赤)
クリーチャー ― ドワーフ(Dwarf)・ウィザード(Wizard) BRO, コモン

護法 ― 2点のライフを支払う。(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが2点のライフを支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)

1/3
Illus.Bartłomiej Gaweł (131/287)
エルダー、オーウェン・リオンズ/Elder Owyn Lyons  (2)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight) PIP, アンコモン

あなたがコントロールしているすべてのアーティファクトは護法(1)を持つ。(あなたがコントロールしているアーティファクト1つが、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

エルダー、オーウェン・リオンズが戦場に出たか死亡したとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。

3/3
Illus.David Astruga (103/0)
エレンダとアゾール/Elenda and Azor  (3)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・騎士(Knight)・スフィンクス(Sphinx) MOC, 神話レア

飛行、護法(2)

これが攻撃するたび、あなたは(X)(白)(青)(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、カードX枚を引く。

各終了ステップの開始時に、あなたは4点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、このターンにあなたが引いたカードの枚数に等しい数の、絆魂を持つ黒の1/1の吸血鬼(Vampire)・騎士(Knight)クリーチャー・トークンを生成する。

6/6
Illus.Randy Vargas (6/0)
エレンダとアゾール/Elenda and Azor  (3)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・騎士(Knight)・スフィンクス(Sphinx) MOC, 神話レア

飛行、護法(2)

これが攻撃するたび、あなたは(X)(白)(青)(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、カードX枚を引く。

各終了ステップの開始時に、あなたは4点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、このターンにあなたが引いたカードの枚数に等しい数の、絆魂を持つ黒の1/1の吸血鬼(Vampire)・騎士(Knight)クリーチャー・トークンを生成する。

6/6
Illus.Randy Vargas (90/0)
古代の化身/Essence of Antiquity  (3)(白)(白)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) MKM, アンコモン

変装(2)(白)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

古代の化身が表向きになったとき、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは呪禁を得る。それらをアンタップする。

1/10
Illus.Caio Monteiro (15/0)
脱出の名人/Exit Specialist  (1)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・探偵(Detective) MKM, アンコモン

脱出の名人は、パワーが3以上であるクリーチャーにはブロックされない。

変装(1)(青)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

脱出の名人が表向きになったとき、これでないクリーチャー1体を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。

2/1
Illus.Mila Pesic (55/0)
実験体12号/Experiment Twelve  (3)(緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・トカゲ(Lizard)・戦士(Warrior) MKC, レア

トランプル

実験体12号またはあなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が表向きになるたび、そのクリーチャーの上にそれのパワーに等しい個数の+1/+1カウンターを置く。

変装(4)(緑)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

4/4
Illus.Michele Giorgi (37/0)
実験体12号/Experiment Twelve  (3)(緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・トカゲ(Lizard)・戦士(Warrior) MKC, レア

トランプル

実験体12号またはあなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が表向きになるたび、そのクリーチャーの上にそれのパワーに等しい個数の+1/+1カウンターを置く。

変装(4)(緑)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

4/4
Illus.Michele Giorgi (347/0)
犯人暴き/Expose the Culprit  (1)(赤)
インスタント MKM, アンコモン

以下から1つまたは両方を選ぶ。

・裏向きのクリーチャー1体を対象とする。それを表向きにする。

・あなたがコントロールしていて変装を持つ望む数の表向きのクリーチャーを裏向きの束にして追放し、その束を切り直す。その後、それらを偽装する。(カードを偽装するとは、それを護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きの状態で戦場に出すことである。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。)

Illus.Ryan Valle (124/0)
犯人暴き/Expose the Culprit  (1)(赤)
インスタント MKM, アンコモン

以下から1つまたは両方を選ぶ。

・裏向きのクリーチャー1体を対象とする。それを表向きにする。

・あなたがコントロールしていて変装を持つ望む数の表向きのクリーチャーを裏向きの束にして追放し、その束を切り直す。その後、それらを偽装する。(カードを偽装するとは、それを護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きの状態で戦場に出すことである。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。)

Illus.Lorenzo Mastroianni (307/0)
フェアリーの詮索者/Faerie Snoop  (1)(青)(黒)
クリーチャー ― フェアリー(Faerie)・探偵(Detective) MKM, コモン

飛行

変装(1)(青/黒)(青/黒)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

フェアリーの詮索者が表向きになったとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。そのうち1枚をあなたの手札に、残りをあなたの墓地に置く。

1/4
Illus.Dallas Williams (203/0)
牧場の迷い子、フブルスプ/Fblthp, Lost on the Range  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― ホムンクルス(Homunculus) OTJ, レア

護法(2)

あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚をいつでも見てもよい。

あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚は計画を持つ。その計画コストは、そのカードのマナ・コストに等しい。

あなたのライブラリーの一番上にあり土地でないカード1枚を計画してもよい。

1/1
Illus.Brian Valeza (48/0)
牧場の迷い子、フブルスプ/Fblthp, Lost on the Range  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― ホムンクルス(Homunculus) OTJ, レア

護法(2)

あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚をいつでも見てもよい。

あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚は計画を持つ。その計画コストは、そのカードのマナ・コストに等しい。

あなたのライブラリーの一番上にあり土地でないカード1枚を計画してもよい。

1/1
Illus.Brian Valeza (319/0)
五足のフェリクス/Felix Five-Boots  (2)(黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ― ウーズ(Ooze)・ならず者(Rogue) OTC, 神話レア

威迫、護法(2)

あなたがコントロールしているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えたことによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力1つが誘発したなら、その能力は追加でもう1回誘発する。

5/4
Illus.Chris Rahn (6/0)
五足のフェリクス/Felix Five-Boots  (2)(黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ― ウーズ(Ooze)・ならず者(Rogue) OTC, 神話レア

威迫、護法(2)

あなたがコントロールしているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えたことによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力1つが誘発したなら、その能力は追加でもう1回誘発する。

5/4
Illus.Chris Rahn (42/0)
白の木に花開く/Flowering of the White Tree  (白)(白)
伝説のエンチャント LTR, レア

あなたがコントロールしているすべての伝説のクリーチャーは+2/+1の修整を受け護法(1)を持つ。

あなたがコントロールしていて伝説でないすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

Illus.Erikas Perl (15/)
白の木に花開く/Flowering of the White Tree  (白)(白)
伝説のエンチャント LTR, レア

あなたがコントロールしているすべての伝説のクリーチャーは+2/+1の修整を受け護法(1)を持つ。

あなたがコントロールしていて伝説でないすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

Illus.Erikas Perl (348/)
広場の使い魔/Forum Familiar  (白)
クリーチャー ― 猫(Cat) MKM, アンコモン

変装(1)(白)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

広場の使い魔が表向きになったとき、あなたがコントロールしていてこれでないパーマネント1つを対象とする。それをオーナーの手札に戻し、広場の使い魔の上に+1/+1カウンター1個を置く。

1/1
Illus.Ilse Gort (16/0)
霜拳の徘徊者/Frostfist Strider  (3)(青)(青)
クリーチャー ― エレメンタル(Elemental)・巨人(Giant) DMU, アンコモン

護法(2)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

霜拳の徘徊者が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それをタップし、それの上に麻痺(stun)カウンター1個を置く。(麻痺カウンターが置かれたパーマネントがアンタップ状態になるたび、代わりにそれの上から麻痺カウンター1個を取り除く。)

4/4
Illus.Francisco Miyara (51/281)
逃走する暗号破り/Fugitive Codebreaker  (1)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・ならず者(Rogue) MKM, レア

果敢、速攻

変装(5)(赤)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

逃走する暗号破りが表向きになったとき、あなたの手札を捨てる。その後、カード3枚を引く。

2/1
Illus.Joseph Weston (127/0)
逃走する暗号破り/Fugitive Codebreaker  (1)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・ならず者(Rogue) MKM, レア

果敢、速攻

変装(5)(赤)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

逃走する暗号破りが表向きになったとき、あなたの手札を捨てる。その後、カード3枚を引く。

2/1
Illus.Cosmin Podar (348/0)
ジャドゥーンの逃亡者/Fugitive of the Judoon  (4)(緑)
エンチャント ― 英雄譚(Saga) WHO, レア

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)

I ― 護法(2)を持つ白の1/1の人間(Human)クリーチャー・トークン1体と、白の4/4のエイリアン(Alien)・サイ(Rhino)・クリーチャー・トークン1体を生成する。

II ― 調査を行う。

III ― あなたは「あなたがコントロールしている人間1体と、あなたがコントロールしているアーティファクト1つを追放する。」を選んでもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーからドクター(Doctor)・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。

Illus.Lie Setiawan (103/0)
利器の技師/Gadget Technician  (2)(青)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・工匠(Artificer) MKM, コモン

利器の技師が戦場に出たか表向きになったとき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。

変装(青/赤)(青/赤)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)

3/2
Illus.Caio Monteiro (204/0)
巨大な板岩角/Gargantuan Slabhorn  
〔緑/青〕 クリーチャー ― ビースト(Beast) MOM, アンコモン

トランプル、護法(2)

あなたがコントロールしていて変身した状態でありこれでないすべてのパーマネントは、トランプルと護法(2)を持つ。

4/4
Illus.Nicholas Gregory (240/0)
パイルリーへの侵攻/Invasion of Pyrulea  (緑)(青)
バトル ― 包囲戦(Siege) MOM, アンコモン

(包囲戦(Siege)1つが戦場に出るに際し、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたや他のプレイヤーはそれを攻撃できる。それが倒されたとき、それを追放する。その後、それを変身させた状態で唱える。)

パイルリーへの侵攻が戦場に出たとき、占術3を行う。その後、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開する。それが土地や両面であるカードなら、カード1枚を引く。

4
Illus.Nicholas Gregory (240/0)
ガヴォニーの黎明護衛/Gavony Dawnguard  (1)(白)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) MID, アンコモン

護法(1)

ガヴォニーの黎明護衛が戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、昼になる。

昼が夜になるか夜が昼になるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたは「その中からマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

3/3
Illus.Micah Epstein (20/277)
ガヴォニーの黎明護衛/Gavony Dawnguard  (1)(白)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) MID, アンコモン

護法(1)

ガヴォニーの黎明護衛が戦場に出るに際し、昼でも夜でもないなら、昼になる。

昼が夜になるか夜が昼になるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたは「その中からマナ総量が3以下のクリーチャー・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

3/3
Illus.Micah Epstein (387/277)
ケラーモーフ、ギルソン・スターン/Ghyrson Starn, Kelermorph  (1)(青)(赤)
伝説のクリーチャー ― ティラニッド(Tyranid)・人間(Human) 40K, レア

護法(2)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

三連オートスタブ ― あなたがコントロールしていてこれでない発生源がパーマネントやプレイヤーのうち1つに1点ちょうどのダメージを与えるたび、ケラーモーフ、ギルソン・スターンはそのパーマネントやプレイヤーに2点のダメージを与える。

3/2
Illus.Aaron J. Riley (124/168)
ジャイアント・アンケグ/Giant Ankheg  (6)(緑)(緑)
クリーチャー ― 昆虫(Insect) CLB, アンコモン

トランプル

護法(2)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

あなたがコントロールしていてこれでないすべてのクリーチャーはトランプルと護法(2)を持つ。

8/8
Illus.Dave Kendall (233/361)
厄介者、ギサ/Gisa, the Hellraiser  (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・邪術師(Warlock) OTJ, 神話レア

護法 ― (2),2点のライフを支払う。

あなたがコントロールしていてスケルトン(Skeleton)やゾンビ(Zombie)であるすべては+1/+1の修整を受け威迫を持つ。

あなたが悪事を働くたび、青黒の2/2のゾンビ・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークン2体をタップ状態で生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。(悪事を働くとは、対戦相手や対戦相手がコントロールしているものや対戦相手の墓地にあるカードを対象とすることである。)

4/4
Illus.Chris Rahn (89/0)
厄介者、ギサ/Gisa, the Hellraiser  (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・邪術師(Warlock) OTJ, 神話レア

護法 ― (2),2点のライフを支払う。

あなたがコントロールしていてスケルトン(Skeleton)やゾンビ(Zombie)であるすべては+1/+1の修整を受け威迫を持つ。

あなたが悪事を働くたび、青黒の2/2のゾンビ・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークン2体をタップ状態で生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。(悪事を働くとは、対戦相手や対戦相手がコントロールしているものや対戦相手の墓地にあるカードを対象とすることである。)

4/4
Illus.Greg Staples (288/0)
ギタクシア派の呪文追い/Gitaxian Spellstalker  
〔青/赤〕 クリーチャー ― ファイレクシアン(Phyrexian)・ジャッカル(Jackal) MOM, アンコモン

トランプル、護法(2)、果敢、果敢(果敢はそれぞれ誘発する。)

3/3
Illus.Artur Nakhodkin (151/0)
呪文槍のケンラ/Khenra Spellspear  (1)(赤)
クリーチャー ― ジャッカル(Jackal)・戦士(Warrior) MOM, アンコモン

トランプル

果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)

(3)(青/Φ):呪文槍のケンラを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。((青/Φ)は(青)でも2点のライフでも支払うことができる。)

2/2
Illus.Artur Nakhodkin (151/0)
黄金造りの飛竜機械/Gold-Forged Thopteryx  (白)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― 恐竜(Dinosaur)・飛行機械(Thopter) MAT, アンコモン

飛行、絆魂

あなたがコントロールしているすべての伝説のパーマネントは護法(2)を持つ。(それが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

1/3
Illus.Titus Lunter (31/0)
黄金造りの飛竜機械/Gold-Forged Thopteryx  (白)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― 恐竜(Dinosaur)・飛行機械(Thopter) MAT, アンコモン

飛行、絆魂

あなたがコントロールしているすべての伝説のパーマネントは護法(2)を持つ。(それが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

1/3
Illus.Yeong-Hao Han (81/0)
黄金造りの飛竜機械/Gold-Forged Thopteryx  (白)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― 恐竜(Dinosaur)・飛行機械(Thopter) MAT, アンコモン

飛行、絆魂

あなたがコントロールしているすべての伝説のパーマネントは護法(2)を持つ。(それが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)

1/3
Illus.Titus Lunter (131/0)
© 1999-2024 Wisdom Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先 | 権利表記 (実行時間:0.62 秒)