クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受け、このターン、可能ならブロックされなければならない。
到達
(1),(T):対戦相手1人を対象とする。百発百中の決闘者はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
先制攻撃
被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)
二段攻撃
規律正しい決闘者は盾(shield)カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。(これがダメージを受けるか破壊されるなら、代わりにこれの上から盾カウンター1個を取り除く。)
集会 ― あなたがコントロールしているクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたがパワーが異なる3体以上のクリーチャーをコントロールしているなら、その前者の上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、その前者とその後者は互いに格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
集会 ― あなたがコントロールしているクリーチャー1体とあなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたがパワーが異なる3体以上のクリーチャーをコントロールしているなら、その前者の上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、その前者とその後者は互いに格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
先制攻撃
集会 ― あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがパワーが異なる3体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。
決闘の指導者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
(4)(白),(T):あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
各戦闘で1体のクリーチャーしか攻撃できない。
各戦闘で1体のクリーチャーでしかブロックできない。
瞬速
決闘のレイピアが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これをそれにつける。
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
装備(4)((4):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これをそれにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
毒性1(このクリーチャーから戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で毒(poison)カウンター1個を得る。)
あなたのターンの間、信念堅い決闘者は先制攻撃を持つ。
飛行、警戒
精神の決闘者のパワーは、あなたがこのターンに引いたカードの枚数に等しい。
あなたが悪事を働くたび、カード1枚を引いてもよい。そうしたなら、カード1枚を捨てる。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたは「ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。」を選んでもよい。
1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたは「ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。」を選んでもよい。
1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたは「ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。」を選んでもよい。
1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたは「ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。」を選んでもよい。
1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたは「ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。」を選んでもよい。
警戒
薄暮軍団の決闘者の上に1個以上の+1/+1カウンターが置かれるたび、カード1枚を引く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
瞬速
飛行
フェアリーの決闘者が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-2/-0の修整を受ける。
(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― クリーチャー最大1体を対象とする。呪われし者(Cursed)・役割(Role)トークン1つをそれについた状態で生成する。(あなたがコントロールしている役割がすでにそれについていたなら、その役割を墓地に置く。エンチャントしているクリーチャーは1/1である。)
II ― 占術2を行う。
III ― このターン、あなたが次にマナ総量が3以下でありインスタントやソーサリーである呪文を唱えたとき、その呪文をコピーする。そのコピーの新しい対象を選んでもよい。
1つを対象とする。炎心の切りつけはそれに3点のダメージを与える。(その後、このカードを追放する。後で追放領域にあるこのクリーチャーを唱えてもよい。)
あなたがコントロールしていてインスタントやソーサリーであるすべての呪文は絆魂を持つ。
二段攻撃
毒性1(このクリーチャーから戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で毒(poison)カウンター1個を得る。)
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたとそのプレイヤーはそれぞれ、他方が公開したカードのマナ総量に等しい点数のライフを失い、自分が公開したカードを自分の手札に加える。
絆魂
威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
あなたがクリーチャーを対象とする呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
コーの決闘者が装備しているかぎり、それは二段攻撃を持つ。(それは先制攻撃の戦闘ダメージと通常の戦闘ダメージの両方を与える。)
コーの決闘者が装備しているかぎり、それは二段攻撃を持つ。(それは先制攻撃の戦闘ダメージと通常の戦闘ダメージの両方を与える。)
このターンにあなたがこれ以外でインスタントやソーサリーである呪文を唱えていたなら、この呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+2の修整を受ける。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
プロテクション(吸血鬼(Vampire))
先制攻撃
ウェザーライトの決闘者、ミリーが攻撃するたび、この戦闘で、各対戦相手はそれぞれクリーチャー2体以上ではブロックできない。
ウェザーライトの決闘者、ミリーがタップ状態であるかぎり、各戦闘で、クリーチャー2体以上ではあなたを攻撃できない。
先制攻撃
ウェザーライトの決闘者、ミリーが攻撃するたび、この戦闘で、各対戦相手はそれぞれクリーチャー2体以上ではブロックできない。
ウェザーライトの決闘者、ミリーがタップ状態であるかぎり、各戦闘で、クリーチャー2体以上ではあなたを攻撃できない。
先制攻撃
ウェザーライトの決闘者、ミリーが攻撃するたび、この戦闘で、各対戦相手はそれぞれクリーチャー2体以上ではブロックできない。
ウェザーライトの決闘者、ミリーがタップ状態であるかぎり、各戦闘で、クリーチャー2体以上ではあなたを攻撃できない。
瞬速
飛行
これでないフェアリー(Faerie)1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
共通のクリーチャー・タイプを持たないクリーチャー2体を対象とする。それらのクリーチャーは格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
共通のクリーチャー・タイプを持たないクリーチャー2体を対象とする。それらのクリーチャーは格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
金属術 ― らせんの決闘者は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしているかぎり、二段攻撃を持つ。
各戦闘で、信念の決闘者は追加で1体のクリーチャーをブロックできる。
不朽(2)(白)((2)(白),あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと不朽を持たない白のゾンビ(Zombie)・人間(Human)・戦士(Warrior)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。不朽はソーサリーとしてのみ行う。)
速攻
ヴォルダーレンの決闘者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。
速攻
ヴォルダーレンの決闘者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。
速攻
ヴォルダーレンの決闘者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。
瞬速
ズーラポートの決闘者が戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-2/-0の修整を受ける。それのコントローラーはカードを2枚切削する。(そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上からカードを2枚自分の墓地に置く。)