Wisdom Guild ホーム
検索式: (色がでない and 色がでない and 色がでない and 色がでない) and (アーティファクト and クリーチャー)

1504 件のカードがヒットしました.

1504 件中、351 - 400 件目を表示(検索時間:0.11 秒
深奥の突撃巨像/Depth Charge Colossus  (9)
アーティファクト・クリーチャー ― ドレッドノート(Dreadnought) BRO, コモン

深奥の突撃巨像はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。

(3):深奥の突撃巨像をアンタップする。

//---試作部分---//

(4)(青)(青)

試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)

6/6

9/9
Illus.Daniel Ljunggren (78/287)
Despondent Killbot  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― 殺人ボット(Killbot) UST, コモン

2/1
Illus.Alex Konstad (145/216)
悪魔の機械/Diabolic Machine  (7)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) DRK, アンコモン2

(3):悪魔の機械を再生する。

4/4
Illus.Anson Maddocks (101/119)
悪魔の機械/Diabolic Machine  (7)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) ME4, アンコモン

(3):悪魔の機械を再生する。

4/4
Illus.Anson Maddocks (196/269)
悪魔の機械/Diabolic Machine  (7)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) RNS,

(3):悪魔の機械を再生する。

4/4
Illus.Anson Maddocks (106/122)
悪魔の機械/Diabolic Machine  (7)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) 4ED, アンコモン

(3):悪魔の機械を再生する。

4/4
Illus.Anson Maddocks (314/378)
悪魔の機械/Diabolic Machine  (7)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) 5ED, アンコモン

(3):悪魔の機械を再生する。

4/4
Illus.James Allen (363/449)
ダイアモンドの騎士/Diamond Knight  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 騎士(Knight) M20, アンコモン

警戒(このクリーチャーは攻撃してもタップしない。)

ダイアモンドの騎士が戦場に出るに際し、色1色を選ぶ。

あなたがその選ばれた色の呪文を唱えるたび、ダイアモンドの騎士の上に+1/+1カウンターを1個置く。

1/1
Illus.Alayna Danner (224/280)
ダイアモンドのライオン/Diamond Lion  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― 猫(Cat) MH2, レア

(T),あなたの手札を捨てる,ダイアモンドのライオンを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。起動はインスタントとしてのみ行う。

2/2
Illus.Howard Lyon (225/303)
ダイアモンドのライオン/Diamond Lion  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― 猫(Cat) MH2, レア

(T),あなたの手札を捨てる,ダイアモンドのライオンを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。起動はインスタントとしてのみ行う。

2/2
Illus.Howard Lyon (427/303)
ダイアモンドのライオン/Diamond Lion  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― 猫(Cat) MH2, レア

(T),あなたの手札を捨てる,ダイアモンドのライオンを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。起動はインスタントとしてのみ行う。

2/2
Illus.Howard Lyon (470/303)
金剛牝馬/Diamond Mare  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― 馬(Horse) M19, アンコモン

金剛牝馬が戦場に出るに際し、色1色を選ぶ。

あなたがその選ばれた色の呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得る。

1/3
Illus.Alayna Danner (231/280)
発掘現場の保存者/Digsite Conservator  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― ノーム(Gnome) LCI, アンコモン

発掘現場の保存者を生け贄に捧げる:墓地1つにあるカード最大4枚を対象とする。それらを追放する。起動はソーサリーとしてのみ行う。

発掘現場の保存者が死亡したとき、(4)を支払ってもよい。そうしたなら、発見4を行う。(マナ総量が4以下であり土地でないカード1枚が追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。それをそのマナ・コストを支払うことなく唱えるか、あなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。)

2/1
Illus.Racrufi (252/0)
歩く彫像の攪乱者/Disruptor Wanderglyph  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) LCI, コモン

歩く彫像の攪乱者が攻撃するたび、対戦相手の墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放する。

3/4
Illus.Izzy (253/0)
十二足獣/Dodecapod  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) TSB, タイムシフト

対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが十二足獣を捨てさせられる場合、十二足獣をあなたの墓地に置く代わりに、その上に+1/+1カウンターを2個置いた状態で戦場に出す。

3/3
Illus.John Howe (108/121)
十二足獣/Dodecapod  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) APC, アンコモン

対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが十二足獣を捨てさせられる場合、十二足獣をあなたの墓地に置く代わりに、その上に+1/+1カウンターを2個置いた状態で戦場に出す。

3/3
Illus.John Howe (134/143)
十二足獣/Dodecapod  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) DMR, アンコモン

対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが十二足獣を捨てさせられる場合、十二足獣をあなたの墓地に置く代わりに、その上に+1/+1カウンターを2個置いた状態で戦場に出す。

3/3
Illus.John Howe (220/261)
ドビンの自動機械/Dovin's Automaton  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ホムンクルス(Homunculus) RNA, アンコモン

あなたがドビン(Dovin)・プレインズウォーカーをコントロールしているかぎり、ドビンの自動機械は+2/+2の修整を受け警戒を持つ。(それは攻撃してもタップしない。)

3/3
Illus.Adam Paquette (268/259)
ドラコ/Draco  (16)
アーティファクト・クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) PLS, レア

版図 ― この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1種につき、(2)少なくなる。

飛行

版図 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたが(10)を支払わないかぎりドラコを生け贄に捧げる。このコストは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1種につき、(2)少なくなる。

9/9
Illus.Sam Wood (131/143)
ドラコ/Draco  (16)
アーティファクト・クリーチャー ― ドラゴン(Dragon) V08, レア

版図 ― この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1種につき、(2)少なくなる。

飛行

版図 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたが(10)を支払わないかぎりドラコを生け贄に捧げる。このコストは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1種につき、(2)少なくなる。

9/9
Illus.Sam Wood (3/15)
Draconian Gate-Bot  (5)
アーティファクト・クリーチャー ― ロボット(Robot) UNF, コモン

4/2
Illus.Ralph Horsley (188/244)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) ATQ, コモン4

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (49/100)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) MED, コモン

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (156/195)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) ME4, コモン

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (197/269)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) DMR, コモン

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Johann Bodin (222/261)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) 3ED, レア

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (246/306)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) 4ED, レア

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (317/378)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) 5ED, レア

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (366/449)
ドラゴン・エンジン/Dragon Engine  (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) 6ED, レア

(2):ドラゴン・エンジンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

1/3
Illus.Anson Maddocks (282/350)
龍屋の偶像/Dragonloft Idol  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ガーゴイル(Gargoyle) DTK, アンコモン

あなたがドラゴン(Dragon)をコントロールしているかぎり、龍屋の偶像は+1/+1の修整を受けるとともに飛行とトランプルを持つ。

3/3
Illus.Jung Park (237/264)
龍屋の偶像/Dragonloft Idol  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ガーゴイル(Gargoyle) IMA, アンコモン

あなたがドラゴン(Dragon)をコントロールしているかぎり、龍屋の偶像は+1/+1の修整を受けるとともに飛行とトランプルを持つ。

3/3
Illus.Jung Park (215/249)
龍屋の偶像/Dragonloft Idol  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ガーゴイル(Gargoyle) JMP, アンコモン

あなたがドラゴン(Dragon)をコントロールしているかぎり、龍屋の偶像は+1/+1の修整を受けるとともに飛行とトランプルを持つ。

3/3
Illus.Jung Park (463/78)
劇作家の人形/Dramatist's Puppet  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) NEO, コモン

劇作家の人形が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。それの上にあるカウンター1種類につきそれぞれ、その種類のカウンターをそれの上にもう1個置くかそれの上から1個取り除く。

2/4
Illus.Livia Prima (244/302)
穴掘り掬い/Drill-Skimmer  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― 飛行機械(Thopter) DST, コモン

飛行

穴掘り掬いは、あなたが他のアーティファクト・クリーチャーをコントロールしているかぎり被覆を持つ。(それは呪文や能力の対象にならない。)

2/1
Illus.Mark Zug (118/165)
ドリル持ちのモグラ/Drillworks Mole  (1)
アーティファクト・クリーチャー ― モグラ(Mole) CLB, アンコモン

(2),(T):あなたがコントロールしていて統率者であるクリーチャー最大1体を対象とする。ドリル持ちのモグラとそのクリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。

1/1
Illus.José Parodi (311/361)
ドロマーの従者/Dromar's Attendant  (5)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) INV, アンコモン

(1),ドロマーの従者を生け贄に捧げる:(白)(青)(黒)を加える。

3/3
Illus.Carl Critchlow (303/350)
ドロスのゴーレム/Dross Golem  (5)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム(Golem) DST, コモン

親和(沼(Swamp))(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする沼1つにつき(1)少なくなる。)

畏怖(このクリーチャーは黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)

3/2
Illus.Adam Rex (119/165)
ドロスの切り裂き魔/Dross Ripper  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ファイレクシアン(Phyrexian)・犬(Dog) MBS, コモン

(2)(黒):ドロスの切り裂き魔はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

3/3
Illus.David Rapoza (106/155)
ドロスの蠍/Dross Scorpion  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― 蠍(Scorpion) MRD, コモン

ドロスの蠍か他のアーティファクト・クリーチャーが死亡するたび、アーティファクト1つを対象とする。あなたはそれをアンタップしてもよい。

3/1
Illus.Jim Nelson (164/306)
ダッカラの孔雀/Dukhara Peafowl  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― 鳥(Bird) KLD, コモン

(青):ターン終了時まで、ダッカラの孔雀は飛行を得る。

2/4
Illus.Craig J Spearing (207/264)
砂丘動かし/Dune Mover  (2)
アーティファクト・クリーチャー ― ファイレクシアン(Phyrexian)・ゴーレム(Golem) ONE, コモン

毒性1(このクリーチャーから戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で毒(poison)カウンター1個を得る。)

砂丘動かしが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、公開する。その後、ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上に置く。」を選んでもよい。

2/1
Illus.Kev Walker (226/271)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) MOC, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Thomas M. Baxa (355/0)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) MRD, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Thomas M. Baxa (165/306)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) EMA, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Marco Nelor (220/249)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) 2XM, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Thomas M. Baxa (249/332)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) CMM, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Thomas M. Baxa (946/)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) ARC, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Thomas M. Baxa (106/150)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) C18, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Marco Nelor (205/307)
映し身人形/Duplicant  (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) C21, レア

刻印 ― 映し身人形が戦場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。

映し身人形によって追放されているカードがクリーチャー・カードであるかぎり、映し身人形はそれによって最後に追放されたクリーチャー・カードのパワー、タフネス、クリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士(Shapeshifter)でもある。

2/4
Illus.Thomas M. Baxa (242/81)
薄暮に働くもの/Duskworker  (4)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物(Construct) MRD, アンコモン

薄暮に働くものがブロックされるたび、それを再生する。

(3):薄暮に働くものは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

2/2
Illus.Greg Staples (166/306)
© 1999-2024 Wisdom Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.
管理者連絡先 | 権利表記 (実行時間:0.62 秒)